Microsoft Learnの学習をしていると、説明文章を読んでてときどき???となることがあります。日本語訳が適切じゃなくて意味が不明だったり、ひどいときは日本語の文章として成り立っていなかったりすることもあります。機械翻訳の精度の問題だと思いますが、はたして、翻訳後のチェックがされているのか疑問です。日本語として成り立っていないページもあることから推察すれば…。
でもまぁ、無料で利用できる学習コンテンツにイチャモンつけていてもしかたないし、次に利用する誰かのために、ダメもとで修正の依頼(フィードバック)をしてみました。今後も学習を続けていくと、おやっ?ってページが見つかるかもしれないので、都度、レポートしていこうと思います。
備忘録として手順をまとめておきます。
既知の問題のトラブルシューティング
のページを開き、一番下の「フィードバックのレポート」からおかしいと思う内容を記入して[送信]をクリックします。




コメント